-
[ 2010-10 -27 15:31 ]
2010年 10月 27日 ( 1 )
気質を知って生かそう!

今日はすご~くタイトな一日でした!
午前中は千葉県施設給食研究会
(栄養士さんなどプロの方が集まる勉強会)
にお呼び下さいました。
テーマは
「脳科学を仕事に生かそう!
~気質に合った対人関係スキル~」
人間関係はどの世界でもつきものです。
ということは
人間関係に悩むこともつきもの…。
相手を知らないとただ苦しいだけの
つらい仕事になったりします。

人を理解する一つの取っ掛かりとして
生まれ持った気質というものがあると考えてみるのはどうでしょう。
その弱点をうまく調整する余地を残し
様々な方法で思考錯誤しながら
世の中と折り合うことを学ぶ…つまり「性格」が
つくられるのだとしたら…。
様々なタイプの方を前に
どう支え合ったり
付き合っていけばいいのかを考えてみました。
角が取れて自他ともに困ることなく
上手く世の中と折り合うことを目指す=性格が丸くなる
ということは
いくつになっても目指すことができると思っています。
そうでなければ…
皆から疎ましがられる、寂しい孤独な老後になってしまいますからね。


終了後、大急ぎで東京都江戸川区鹿骨保健センターのハローベビー教室に移動!
ここの保健師さん…とっても明るくて楽しい方揃いなんです。
面白いうちわをくださいました。
なんでも…
中高年男性の健康教室の際
あまり感情を出さない男性方に「もっと楽しく取り組んでいただこう」と作ったそうです。
(講座の途中にこのうちわを持って歩きまわるのだそうです)
私が「すごい!すごい

「仕方ない…吉田先生にあげちゃう!」と
気前よくくださいました!(ありがとうございます)
早速私も使ってみよう♪
『叱ることが必要な時…自信を持って♪』
を掲載しました(↓↓こちら)
『吉田恭子の子育てひろば☆』http://ameblo.jp/kosodate-educare/
では、子育てに役立つ情報を随時掲載しています♪
ママもパパも専門家の方もどうぞ☆お待ちしております


