2008年 09月 30日 ( 2 )
子どもの精神保健「幼児期に獲得したいこと」

それでも授業は直前まで続きます・・・
今日は「子どもの精神保健☆幼児期の発達課題」でした☆
幼児期は
大好きなお母さんの関心をどのくらい惹き付けているか
大好きなお母さんは自分をどのくらい受け入れているか
このことに大変執着します。
その中で沸き起こる自我の葛藤を繰り返しながらも
自分の感情と自分を取り巻く外界をコントロールする力を身につけようとがんばります♪
是非幼児期に獲得したい力の一つ…「セルフコントロール力」
手がかりは「時間」と「言葉」☆

お友達とおもちゃの取り合いをして取られちゃっても大丈夫!
時間の概念を知ると「順番を待てばまた手にすることができる」ことがわかるよ♪
「かして」「いいよ」「あとで」「順番ね」・・・言葉を使って人とやりとりすることを覚えると
皆で楽しく過ごすことができるよ♪
コントロール力を身につけた子どもは自信を持ちます♪

自信を持つとどんどん知らない世界に挑戦していきます。
「やってみたい!」「知ってみたい!」「聞いてみたい!」
好奇心をうんと育ててあげましょうね☆ …そんなお話でした♪