心をリフレッシュ♪
多分それは、新しい何かを生みだす時。
まさに、出産・子育てに似ています^^
経験者ならわかります。
出産は、どう考えても一人ではやれません^^;
がんばれ!と応援してくれる人たちの声援を受けて
自分ががんばるしかない。
はじめは、早産にならないように
ちゃんとお腹の中で成熟するまで
しっかり栄養を与え、育ちあがるまで待つ。
そうやって産み落とされた小さな命は
丁寧に優しく手を掛けて育てる。
もし、未熟児で生まれてしまったら
それこそモニターで全身管理をしながら
やっぱり知識と経験を持つ人の力を借りて
しっかり目を離さないで育てる。
早く出てこい!と言われても
時期が早いのなら
「まだまだ…」「もう少し…」
そして「よし!今だ!」
となったら、今度は全力で臨まなくっちゃ。
だって、この世に生まれたがっているんだもの。
生み落としてあげるしかないもんね。
ちょっと忙しい日々です。
そんな時は、せめてお風呂の時間だけでも逃避したくなる…。
とっておきの逃避グッズはこれ♪
いつか絶対に行くんだ、と決めています^^世界遺産!
(580円で世界に行けます!この本は本当におススメ)

最近、お弁当に魚をうまく使う方法に凝っています。
どうしてもお肉中心になってしまうのが気になるんです…
こちらはカジキマグロのフライ。

こちらはカレイのムニエル。

どちらもおいしいです♪
☆☆☆ お知らせ ☆☆☆
実は、来週か再来週あたりから
新聞の連載が始まります!
『子育ては、いま』というタイトルです!
共同通信社からのご依頼で
年末まで週1回の10回シリーズです。
読売・朝日以外の全国の地方新聞に配信されます。
ただ…各新聞社の割り振りに任されるので
掲載される新聞とそうでない新聞があると思います。
地方の方は、是非気にして見てみてください♪
そして、もしご覧になられた方がいましたら
是非ご一報くださると嬉しいです^^
★★★★
子育て講座や職員研修・メール相談に関してのお問い合わせは下記へご連絡ください。
折り返し、こちらからご連絡させていただきます。
メール相談はお返事にお時間がかかることをご了承ください。
こちら→yoshidakyoko.kosodate@gmail.com
『遊んで♪お父さん』
を掲載しました(↓↓こちら)
『吉田恭子の子育てひろば☆』http://ameblo.jp/kosodate-educare/